2013/07/22

Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC

格安で購入したけれど壊れていて使い道がいまいち無いレンズ、Sigma 18-50を紹介しようかな、と思います。
EOS 20D+Sigma 18-50

これまでに数回登場していたけれど紹介されていなかった不憫(なのか?)なレンズです。EOSマウント。

現在このレンズ、
・カビ
・AFギア破損
と、あまりよい状態では無いです。

このレンズの修理を試みましたが、カビは溶着された内側を繁殖場所としたようです。
簡単には取れない状況になっていました。
このレンズはユニット化されていて、下手にカビが入ると取れなくなります。
AFギアの破損については、ギアが完全に欠けていたため代用品が必要になっています。
その代用品が見つからない(探していない)ため、放置しています。

このレンズも最近のレンズなのでほかのサイトを見たほうが細かく書かれているような気がします。

レンズの前玉はわざとらしく(という言い方はどうなんだ?)フィルター溝があります。

正面には、
Sigma ZOOM 18-50mm 1:3.5-5.6 DC φ58
と書かれています。

フィルター径58mmはキットレンズと同じという点はいいかもしれません。
同時に買うならキットレンズを買ったほうがいい気はします。

こんなレンズですが、マウントは金属製。
意外な気はしますが、結構しっかりしているようです。

全体的に重めで、外側はキットレンズより頑丈かもしれません。

ところでこのレンズはフレキケーブル方式なんですよね…
意外とコストの掛かったレンズですね。


最短撮影距離は25cmです。
最大倍率は50mm側で1/3.5倍。
フォーカスリングに距離目盛りがあるところもいいところだと思います。
ついでに、この状態が一番リバースマクロに向いてます。

というのはともかく、このレンズは1mの次が無限遠なので、遠景にはあまり強くないのかもしれません。
回転範囲も、60度を少し超える程度と格段MFしやすいということは無いかと。キットレンズよりはMF向きではあるかな?

ところで地味なところですが、フォーカスリングの回転範囲とズームリングの回転範囲が丁度同じになっています。


このレンズ、1000円程度で手に入れたのですが、いまいち使い道がない。
使えるレンズにしたい…

詳細は、
開放F値:3.5-5.6
最小F値:22-36
F値変動は中途半端な位置で変わりました。
ひとまず、18mmから50mmの間で5段階で変動しました。(EOS 20D)
最大撮影倍率は1/3.5倍
最短撮影距離は25cm
絞りは7枚。
DCモータ駆動ですが、AF音はわかりません。
もちろん前玉は回転するタイプです。
フィルター径は58mm。

ところで…見ればわかると思いますが、ズームは右回りで望遠側に、フォーカスは右回りで無限縁側になります。

このくらいでしょう。
このレンズ、中途半端な立ち位置で損してる気がしますね。
EOSならD30やD60、10Dなど、EF-S非対応のボディに向いています。
ケラれてもいいからフルサイズで使いたい!!という場合にもひとまず使えます。
このレンズがあまり出回っていない理由として、キットレンズとほぼ同じ焦点域だからあまり売れていないんじゃないかなあ?と思っています。
18-80とか、望遠側を伸ばしたら購入層が広がるような…?
できないからこそ、この焦点域なんだろうなとは思うのですが。

このレンズは恐らく、天体撮影とリバースマクロとして使っていくことになると思ってます。
というわけで今回はこの辺りで終わります。

0 件のコメント:

コメントを投稿