2014/03/05

Sony NEX-5 (無印)

さて…半年ぶりですか。
気まぐれ極まりないですな。(笑)
なんだかんだで記事を書くのが面倒になってしまって…

それはともかく、今回はNEX。コーラじゃない方です。
NEX-5 + E16mmF2.8

無印のNEX-5。
いや…正確にはNEX-5K?のレンズを交換したもの。
まあ、そこは細かい違いなので放置。
18kで購入。 初代機だからこの安さ!!(?)

EOS系をメインで使っていたのですが、小型機があった方が便利と思ったので。(&マウントアダプター遊びに。)
この機種の詳細を書く必要は無い気もしますが、一応。というよりついで。
 Sonyの初代ミラーレス一眼機。
マウントはEマウントレンズです。
素子サイズはAPS-C。
…EOSのAPS-Cは素子サイズがこれ以下なんだよなあ、と思いつつ。
 画素数は14.2MEGA PIXELS(正面右下に書いてある)で、1420万画素ですね。
多いとは言えないけれど、必要十分な画質。




シャッターはフォーカルプレーンシャッターです。音はもちろん消せない。
コイツ、なかなかにユニークなシャッター音です。
まあ、TLM機のシャッターユニットを引っ張ってきたんじゃないかとか思えたりしますが…
速度は、1/4000~30秒の1/3段ステップ、そしてバルブ。

使用可能なカードは、Sonyお得意(?)のメモリースティックPRO DUO(PRO-HGにも対応)と、現在メジャーなSDカード(HC、XCにも対応)。
SDもメモリースティックも同じスロットに入れるタイプです。デュアル使用はできません。

剥がれたコートの上に保護シートを。
液晶モニタは、3.0型ワイドTFT、92万ドットです。ついでにチルト。
TruBlackとシールが貼ってある程度には自信作なのでしょうか?
でも、この脆い表面コート(ARコートと言うらしい)はどうにかならなかったのか…
適当に貼った液晶保護フィルムを剥がしたら一緒に剥がれました…
ついでに92万ドットはKissX5(104万ドット)より少なかったりする。
コートが剥がれたとはいえ、一応液晶保護フィルムは貼りました。


ケースで立てたフラッシュ
 フラッシュは外付けねじ込みタイプです。
35mm換算16mmまでの画角に対応(要するにパンケーキに合わせたと)。
仕様を見ていると充電時間4秒と書いてありますが…普通は気にならないかと。
あと、よく言われているけれどこのねじ込み式はやめて欲しかった。

ついでにこのケース、カメラストラップ用の穴があってそこに通せるらしい。(ハンドストラップ派なので付けない)


連写モード等は、1枚撮影、連続撮影、速度優先連続撮影、セルフタイマー、リモコンですね。
1枚撮影を連続にしたものが連続撮影、ライブビュー状態に戻らないことで連写速度を上げたのだと思われる速度優先モード。
連続撮影モードだと2.3コマ/秒だったのが速度優先だと7コマ/秒なところ、結構差が出るようで。

外部出力は、ミニUSB、ミニHDMI、スマートアクセサリーターミナル(出力?)です。

このミニUSBを改造に使うことにしたけれど地味な問題が。
まあ、その話は別で書きます。

動画はFullHD、AVCHD対応。(個人的にはどうでもいい)



AFは、コントラストAFで、EV0-20対応とのこと。(実使用でEVの違いは分からない気が)
種類は、通常AF(シングル、コンティニュアスの2種)、DMF、MF。
 多分、レリーズ優先です。少なくともDMFではフォーカスが合っていなくてもレリーズは可能。

ISOですが、設定可能ISOは200-12800(オートは200-1600固定)です。
ついでに動画時のISOオートは 200-3200らしい。
何故ISO100がないのだろう…と調べてみればISO100はISO200からの拡張でしかない、という話があったのでそう思っておこうと。

まあ、そんなところでしょうか。

レンズはいずれ書くかと思います。

NEX5に関してはいろいろ書けそうなので今回はこのくらいで終わります。
あ、もし入手したならソフトウェアアップデートをお忘れなく。設定項目が結構増えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿